ホーム > bくまのブログ
先日の日曜日
息子が部活の練習試合で柏崎へ行くため
直江津駅まで送っていった時のこと
部活仲間が集合したので電車時間より早かったのですが
見送らずに駐車場へ戻ってきました
ふと、息子に渡した切符の行き先が違っていたような気がして
急いで駅へ戻る事にしました
エスカレーターをかけ上がり・・
このときまではよかったのですが、エスカレーターの段差に
足が付いてゆけず、転んでしまいました
一瞬何事が起こったのかと思いましたが、転んだのでした
思わず転んだままの姿勢で周囲をキョロキョロ・・
幸い前後に人はいなくズボンも破れずにラッキ~♪
平静を装い息子に切符の確認をすると間違ってはいませんでした
家に戻ってズキズキする足を見てみると、エスカレーターの
ギザギザのようにすりむけていました(ちょっと傷が深め)
幸い出血はありませんでしたが、慌てるとろくなことがないのでした
しかも、エスカレーターなんて走る必要全く無しですよね
動いているんですから・・
気を取り直して美しい花でも見ましょう
赤い薔薇の花言葉は情熱でしたっけ?
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ
本日よりポータルサイトサミットに出席の為、コメントが出来ません
すみません
土産話を沢山持ち帰りたいと思っています
息子の学校が代休だったある日
我が家の漁師殿の父は前日に仕掛けた網を引き揚げる為
早朝から浜へ出かけていきました
浜から「魚を入れる発砲スチロールの箱を持ってくるように」との
連絡を受けて母と息子が箱を持って出かけて行きました
浜に到着すると、カマスが大漁だったのでした
500匹前後のカマスが獲れたらしいとのこと
早速仲間の翁漁師から「あんちゃんも手伝え」といわれた息子
喜んで手伝ったそうです
仕事は網から魚を外すこと
ちゃんと分け前も貰ってきました
息子の分け前です
どのような魚があるかと見てみると・・
タタキに出来るような鯵(手前から2匹目)と同じ位の大きさのキス(手前)です
初めて見た魚です
口が顔の上側にあります
この口で、どんどん網を銜え込んでしまうらしいです
白身で身の厚い魚でした
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ
本日もポータルサイトサミットに出席の為、コメントが出来ません
すみません
去る11月5日にポータルサイトサミットin静岡 2008 が行われました
私達上越謙信IT 研究会チーム4名
(まさ爺さん、あいさん、チカさん、私)
と糸魚川チーム1名(GENさん)は
11月5日朝4時に静岡へ向けて出発しました
途中、運転を交代しながら休憩しながら進んでゆきました
9時頃静岡へ到着しました
サミット開始まで暫く時間があるので市内の名所を
観光しようということになりました
日本平へ向かいました
頂上を目指して階段を上ってゆきました
頂上へ到着し、景色を見ると
富士山です
ちょっと霞がかかった様な空でしたが富士山が見えました
実はこの日はこの時しか見られなかったのです
日本平ホテルに到着した時には既に雲にかくれていました
メンバー思い思いに写真撮影をした後、久能山東照宮へ向かいます
ロープウェイの車中の様子
他の観光客の方達もいらっしゃいました
車中の天井には葵の御紋が記されていて、徳川家専用(?)です
行きのロープウェイは橘号でした
車中から眼下に広がる駿河湾です
東照宮一ノ門
楼門
ひょう門
重要文化財を見学し、写真撮影をして
私達はロープウェイに乗り久能山東照宮を後にしました
久能山東照宮は丁度改修工事をしている最中でした
この急な山の中に現場事務所が建ち、機械や道具が運び込まれていました
資材の持込・・大変だったろうと思いました
ポータルサイトサミットin静岡 2008 は明日に続きます
”くうねるところで 住む処”
建物に関する御相談は熊木組へどうぞ
久能山東照宮を後にした私達は昼食をとるため
一旦下山します
土地勘のない私達はとにかくどこかレストランがあれば
そこで食べようということにしました
暫く走るとありました馴染みのバーミヤン・・
昼食後、再び日本平へ・・
今度はサミット会場日本平ホテルを目指します
あいさん、チカさん、GENさんは日本平ホテルの中庭へ・・
まさ爺さんと私は3人を遠くから見守ります(?)
さあ、サミットの時間です
第1部 基調講演 講師は加藤先生
写真撮影したのですが、ぶれて・・すみません
第2部 パネルディスカッション
休憩 は 日本茶インストラクターが淹れた日本茶を戴きました
美味しかったです 写真はありません
ポータルサイトサミットin静岡2008 実行委員長 村田光生 様 による閉会挨拶
この後、第3部交流会へ その後、2次会へ・・
静岡へ勉強に来たという思いでメモを取り、メモをとり・・
明日は早朝撮影会の様子と企業訪問の様子をアップします
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ
サミット翌日の早朝、撮影会へ出かけました
集合はJR清水駅5:20
そして、美穂の松原へ日の出と富士山を撮影に向かいました
夜明け前の富士山です
波しぶきを揚げて勢いよく漁船が進んでゆきます
漁場へ向かうのでしょう
活気がある清水港です
伊豆の方から夜が明けてきました
朝日です
海から昇る朝日は日本海側に住む私にとってなかなか見られません
撮影会に参加された皆さん
朝日撮影後は浜辺の植物の撮影です
羽衣の松は只今病気治療中だそうです
よい朝日と富士山を撮影できて大満足の早朝撮影会でした
2次会と早朝撮影会を企画してくださった
「静岡おもてなし有志」の皆さま、ありがとうございました
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ
早朝撮影後、一旦ホテルに戻り朝食を済ませ、
静岡市内の企業訪問へ出発です
途中、京丹後チームの皆さんと合流します
最初は加藤先生の会社へお邪魔しました
加藤先生の会社を後にして
この後3社会社訪問をさせていただいたのですが、写真がありません
お菓子の天野屋
株式会社 繁田平作商店様
村田ボーリング株式会社様
タキシタ株式会社様 へお邪魔いたしました
お忙しい中、私達の為にお時間を割いて頂きありがとうございました
今回のサミットでは、サミットの講演などはもちろんのこと
このように企業訪問をさせていただいたことは、私にとってとても有意義なものでした
来年はちょっぴり成果をあげて、広島へ行けたら・・と思います
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ
我が謙信IT研究会の勉強会の講師と
当社のホームページ作成をお願いしている
横山先生が開業されました
先日の打合せの時にパンフレットをお持ちいただいたので
アップします
社名はバランシングロックhttp://brocks.jpです
今後とも宜しくお願いいたします
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ
10月19日に新潟県建築士会上越支部 サポートJ と
新潟県立看護大学の「会的住まい研究会」(通称住ま研)共催の講演会がありました
講師は森鴎外の曾孫でいらっしゃる森千里先生
森千里先生は千葉大学 大学院 医学研究院教授でいらっしゃいます
演題は「化学物質が人体に与える影響」
現在は化学物質の汚染の影響を受けていない人がいない世界になっています
しかも、大人より子供の方がはるかに影響を受けやすいのです
化学物質の汚染は医学的治療だけでなく、工学的、社会的に
多方面の知識と技術を総合、終結して対応することが大切です
千葉大学キャンパス内には「ケミレスタウン」という
未来世代のための街づくりという構想のモデルタウンを建設したそうです
「ケミレスタウン」では環境改善型予防医学研究を行い、
環境ユニバーサルデザインによる街づくりを確立することを目的としているそうです
本の題名を読んで・・びっくり・・
”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ