ホーム > bくまのブログ

bくまのブログ

2008年11月 1日

ミツバチ?

セイタカアワダチソウの花にミツバチがいました

寄って撮ろうとするもののピンとがあいません

デジ1なのに・・

がんばって撮ってみました

蜂

ハチ


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月 2日

わかめサラダ

秋になってくるときゅうりなどを使ったサラダを

作りにくくなってきます

だってきゅうりやトマトは夏野菜・・

夏には我が家の畑で採れた野菜をたっぷり使って

サラダを作ることができますが、

秋も深まってくるとどうしても買わなくてはなりません

そこで、海草などを加えてボリュームアップをしてみました

乾燥わかめも国産のわかめを選びます

わかめサラダ


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月 3日

我が家の漁師殿

10月にはいって、最近は天気もよく気候が安定していて
とても過ごしやすい

我が家の漁師殿は毎朝、浜へ出かけてゆく

そして帰ってくるなり

「やっぱり一荒れしないと漁はだめだな」と言う

雨が降った後の海には宝物が沢山なのだろうか・・

これからの季節、好天が望まれるが

漁師にとっては時々一荒れしないといけないらしい

晴れのち時々荒天か・・

花

チカさんの言っていた駄菓子屋のガムを思い出させる花・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月 4日

ホームページの準備

10月後半のある日、横山先生と一緒にホームページに使用する為の

写真撮影に出かけた

場所は、当社で工事をさせていただいている現場

先生が写真を撮っている間、現場を見て回る

職人さん達が心を込めて作業をしてくれている

ちょっと、大工さんと冗談を言ったり、相談したり・・

「やっぱり、現場はいいなあ」と思ってしまいました

花

確か「柳葉向日葵」と言う名前だと思ったのですが・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月 5日

♪血でるよ~ 痛~いよ♪

先日の日曜日

息子が部活の練習試合で柏崎へ行くため

直江津駅まで送っていった時のこと

部活仲間が集合したので電車時間より早かったのですが

見送らずに駐車場へ戻ってきました

ふと、息子に渡した切符の行き先が違っていたような気がして

急いで駅へ戻る事にしました

エスカレーターをかけ上がり・・

このときまではよかったのですが、エスカレーターの段差に

足が付いてゆけず、転んでしまいました

一瞬何事が起こったのかと思いましたが、転んだのでした

思わず転んだままの姿勢で周囲をキョロキョロ・・

幸い前後に人はいなくズボンも破れずにラッキ~♪

平静を装い息子に切符の確認をすると間違ってはいませんでした

家に戻ってズキズキする足を見てみると、エスカレーターの

ギザギザのようにすりむけていました(ちょっと傷が深め)

幸い出血はありませんでしたが、慌てるとろくなことがないのでした

しかも、エスカレーターなんて走る必要全く無しですよね

動いているんですから・・

薔薇

気を取り直して美しい花でも見ましょう

赤い薔薇の花言葉は情熱でしたっけ?

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

本日よりポータルサイトサミットに出席の為、コメントが出来ません

すみません

土産話を沢山持ち帰りたいと思っています

2008年11月 6日

我が家の漁師殿に息子がお手伝い

息子の学校が代休だったある日

我が家の漁師殿の父は前日に仕掛けた網を引き揚げる為

早朝から浜へ出かけていきました

浜から「魚を入れる発砲スチロールの箱を持ってくるように」との

連絡を受けて母と息子が箱を持って出かけて行きました

浜に到着すると、カマスが大漁だったのでした

500匹前後のカマスが獲れたらしいとのこと

早速仲間の翁漁師から「あんちゃんも手伝え」といわれた息子

喜んで手伝ったそうです

仕事は網から魚を外すこと

ちゃんと分け前も貰ってきました

漁果

息子の分け前です

どのような魚があるかと見てみると・・

特大のキス

タタキに出来るような鯵(手前から2匹目)と同じ位の大きさのキス(手前)です


珍しい魚

初めて見た魚です
口が顔の上側にあります
この口で、どんどん網を銜え込んでしまうらしいです

白身で身の厚い魚でした


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

本日もポータルサイトサミットに出席の為、コメントが出来ません

すみません

2008年11月 7日

我が家の漁師殿の釣果

昨日は息子が翁漁師達の仕事のお手伝いをした話をしました

本日はその時の我が家の漁師翁の釣果です

網に500匹前後のカマスがかかり、

浜は翁達だけでなくおにぎりなどの炊き出しを持って来てくれる

お母ちゃんたちやお手伝いの人達で大賑わいでした

魚市場へ出荷した後、お手伝いの人達にも翁達にも

この日の分け前がありました

我が家の翁漁師の分け前がこちらです

カマス

この箱が2つありました

いつでもこんなに沢山の漁果があると良いのですが・・

燃料代にもならないときの方が多いようです

食を支える第1次産業は大変です


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月 8日

銘菓「おやまの大将」

以前浦川原の物産館へ行った時、

お目当てのお菓子が手に入りませんでした

先日、残念がっていた私に事情を知った知人が

わざわざ、その菓子屋さんへ行って買ってきてくれました

おやまの大将

銘菓「おやまの大将」です

ブッセにクリームとあんこが挟んであります

割ってみると

おやまの大将

見た目、ボリュームがあるなぁといった感じなのですが、

甘さもしつこくなくぺロリと食べられてしまいます

安塚の物産館にて販売されています

このほかにも大福やマドレーヌも人気です

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月 9日

寒い日の昼食

最近めっきり涼しくなって来ました

以前よりも燃料費が安くなったとはいえ、

一頃に比べるとまだまだ高値・・

暖房をつけようか、もう一枚着ようか迷うこの頃

こんな日の我が家の昼食は・・

冷凍鍋焼きうどん

冷凍の鍋焼きうどんです

うどんの他に、だし汁はもちろん具材(てんぷらや絹さや、しいたけ、麩等)が入っています

本当は、1人用の土鍋で煮ると良いのですが、平日のお昼・・

鍋で煮てどんぶりへ・・

でも、体があったまりました

寒い日はこんな暖かメニューが嬉しいです

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月10日

2色丼

ある日の我が家の昼食

この日も平日のお昼・・

簡単に、だけど美味しい2色丼

2色丼

静岡の親戚から送って貰った

「釜揚げしらす」と「釜揚げ桜えび」を暖かいご飯の上にのせただけ

これにちょっとお醤油をたらして、頂きます

「うまい、旨い、うまい」

味噌汁は冷凍保存しておいた姫竹の筍汁

筍汁

体が温まります


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月11日

紫芋のサラダ

姉から紫芋を戴いた

どうやって食べようか・・と思案していると

姉が「サラダで食べると美味しいらしいよ」と

教えてくれた

そこで、作ってみました

紫芋のサラダ

紫芋のサラダ

材料は

紫芋、きゅうり、アボカド、レタス、パプリカ等

紫芋はふかしてさいの目に、きゅうりとアボカドもさいの目に切ります

パプリカは細切りに、レタスは食べやすい大きさにちぎって和えるだけ

お好きな調味料をかけて頂きます


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月12日

流行に敏感!?

最近巷でバナナが不足気味になっています

実は私も最近バナナ愛食者です

バナナって持ち運ぶと潰れたりします

そこで、こんなものを通販で買ってみました

バナナガード

この商品はカナダ製でバナナは色々な形がありますが、9割のバナナが入るそうです

バナナガード

実は3本のうちの1本がなんだかカーブの具合が合わないらしくて・・

ちょっと背を伸ばして入れてみました

1割のバナナの内の1本が我が家にあったとは・・

でも、ものめずらしさも手伝って利用しています


”くうねるところで 住む処”
建物のご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月13日

肉!!

我が家には翁漁師がいるせいなのか

魚料理が多いと思う・・

実は翁漁師は肉が好きだ

この日は寮生活を送る娘が帰宅していた事も重なって

お肉を食べることにした

ポークソテー

ポークソテーを作りました

お肉は「いろは」肉屋さんのソテー用を買ってきました

「いろは」さんのお肉は美味しいです

以前買っていたお肉屋さんのお肉も美味しかったのですが、

お店が閉店してしまい、美味しいお肉を食べられないでいました

しかし、とあるスーパーで「いろは」さんのお肉を売っていることが判り

最近ではお肉だけを買いにそのスーパーへ行きます

”くうねるところで 住む処”
建物に感するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月14日

ポータルサイトサミットin静岡 その1

去る11月5日にポータルサイトサミットin静岡 2008 が行われました

私達上越謙信IT 研究会チーム4名
(まさ爺さん、あいさん、チカさん、私)

と糸魚川チーム1名(GENさん)は

11月5日朝4時に静岡へ向けて出発しました

途中、運転を交代しながら休憩しながら進んでゆきました

9時頃静岡へ到着しました

サミット開始まで暫く時間があるので市内の名所を

観光しようということになりました

日本平へ向かいました

日本平

頂上を目指して階段を上ってゆきました

頂上へ到着し、景色を見ると

富士山

富士山です

ちょっと霞がかかった様な空でしたが富士山が見えました

実はこの日はこの時しか見られなかったのです

日本平ホテルに到着した時には既に雲にかくれていました

メンバー思い思いに写真撮影をした後、久能山東照宮へ向かいます


ロープウェイ車中

ロープウェイの車中の様子
他の観光客の方達もいらっしゃいました


葵の御紋

車中の天井には葵の御紋が記されていて、徳川家専用(?)です
行きのロープウェイは橘号でした


眼下に見る駿河湾

車中から眼下に広がる駿河湾です

東照宮一ノ門

東照宮一ノ門


楼門

楼門


ちょう門

ちょう門-2


ひょう門

重要文化財を見学し、写真撮影をして

私達はロープウェイに乗り久能山東照宮を後にしました

久能山東照宮は丁度改修工事をしている最中でした

この急な山の中に現場事務所が建ち、機械や道具が運び込まれていました

資材の持込・・大変だったろうと思いました

ポータルサイトサミットin静岡 2008 は明日に続きます


”くうねるところで 住む処”
建物に関する御相談は熊木組へどうぞ

2008年11月15日

ポータルサイトサミットin静岡 その2

久能山東照宮を後にした私達は昼食をとるため

一旦下山します

土地勘のない私達はとにかくどこかレストランがあれば

そこで食べようということにしました

暫く走るとありました馴染みのバーミヤン・・

昼食後、再び日本平へ・・

今度はサミット会場日本平ホテルを目指します

あいさん、チカさん、GENさんは日本平ホテルの中庭へ・・

まさ爺さんと私は3人を遠くから見守ります(?)

さあ、サミットの時間です

静岡商工会議所 会頭様
静岡商工会議所 会頭 松浦康男 様による開会挨拶

第1部 基調講演 講師は加藤先生

 写真撮影したのですが、ぶれて・・すみません

第2部 パネルディスカッション

休憩 は  日本茶インストラクターが淹れた日本茶を戴きました
美味しかったです 写真はありません


共同宣言

共同宣言
サミット共同宣言


ポータルサイトサミットin静岡2008実行委員長 村田光生 様
ポータルサイトサミットin静岡2008 実行委員長 村田光生 様 による閉会挨拶

この後、第3部交流会へ その後、2次会へ・・

静岡へ勉強に来たという思いでメモを取り、メモをとり・・


明日は早朝撮影会の様子と企業訪問の様子をアップします


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月16日

ポータルサイトサミットin静岡 その3

サミット翌日の早朝、撮影会へ出かけました

集合はJR清水駅5:20

そして、美穂の松原へ日の出と富士山を撮影に向かいました

夜明け前の富士山

夜明け前の富士山です


漁船

波しぶきを揚げて勢いよく漁船が進んでゆきます
漁場へ向かうのでしょう
活気がある清水港です

日の出

伊豆の方から夜が明けてきました

朝日

朝日です
海から昇る朝日は日本海側に住む私にとってなかなか見られません


参加された皆さん

撮影会に参加された皆さん

撮影に夢中

朝日撮影後は浜辺の植物の撮影です


羽衣の松

羽衣の松は只今病気治療中だそうです


よい朝日と富士山を撮影できて大満足の早朝撮影会でした

2次会と早朝撮影会を企画してくださった

「静岡おもてなし有志」の皆さま、ありがとうございました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月17日

ポータルサイトサミットin静岡 その4

早朝撮影後、一旦ホテルに戻り朝食を済ませ、

静岡市内の企業訪問へ出発です

途中、京丹後チームの皆さんと合流します


最初は加藤先生の会社へお邪魔しました

%EF%BC%A820.11.6%E2%84%964-7.jpg


加藤先生の会社を後にして

この後3社会社訪問をさせていただいたのですが、写真がありません

お菓子の天野屋
株式会社 繁田平作商店様

村田ボーリング株式会社様

タキシタ株式会社様    へお邪魔いたしました

お忙しい中、私達の為にお時間を割いて頂きありがとうございました

今回のサミットでは、サミットの講演などはもちろんのこと

このように企業訪問をさせていただいたことは、私にとってとても有意義なものでした

来年はちょっぴり成果をあげて、広島へ行けたら・・と思います


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月18日

ポータルサイトサミットin静岡 その4

ポータルサイトサミットin静岡で食べた美味しいもの

初日のお昼
バーミヤンでのランチメニュー

バーミヤンのランチ

皿うどんとシューマイ、杏ニン豆腐


サミット2次会での御馳走
サミット2次会の御馳走

生しらす、生桜えびと黒はんぺん

生しらす、生桜えびと黒はんぺん・・美味しかった~
生しらすは㈱タキシタさんでお土産用に購入しました


モンゴウ烏賊の刺身
モンゴウ烏賊の刺身・・甘くて美味しかった~


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月19日

若鳶会纏入魂式

当社が所属する上越鳶土工事業者組合の中に

親鳶会というものがあります

親鳶会には主に鳶爺たちが所属しています

今年労働大臣サミットが新潟にて開催された時に

全国の若鳶会の会員が梯子乗りなどの技を披露しました

これがきっかけとなり、我が組合でも「若鳶会」を発足しました

若鳶会では纏を回したり梯子乗りをするそうです

そこで、新規に纏を作り、11月11日に纏入魂式が行われたのです

入魂式は直江津の八坂神社にて行われました

祭壇
祭壇


祝詞
祝詞


玉串奉納
玉串奉納


纏を回す若鳶会会長
若鳶会長が纏を回しています


記念撮影
若鳶会会長を中心に記念撮影


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月20日

経営革新塾

この度、加藤先生による経営革新塾に参加することにしました

主催は大潟商工会

参加者は22名で11月15日から12月5日までの合計7回の経営革新塾です


第1回目の経営革新塾です

開会の挨拶
開会の挨拶


加藤先生
加藤先生の登場


休憩時間
休憩時間


明日に続きます


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月21日

経営革新塾 その2

15日に始まった経営革新塾は、今日(16日)が2回目

加藤先生の講義の後

3人の講師の方から、講義をして頂きました

講師の方々
右からリモデ屋さん、いづみや旅館さん、デザイン想さん

とても参考になる話ばかりで、もっとしっかり頑張らなくちゃと思いました


講義の後は交流会です

鵜の浜温泉 ホテルコバヤシ さんにて

ロビー
ロビー

マイクロバスにて
ホテルのマイクロバスにて加藤先生達が到着

お刺身 豚しゃぶ

海老しんじょ
交流会のお料理


いづみや旅館の女将さんとふみ店長さん
いづみや旅館の女将さんとふみ店長さん


五十嵐さん
最後は五十嵐さんの3本締めです


交流会では皆さんから沢山の話を伺うことができてよかったです
ありがとうございました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月22日

横山先生開業

我が謙信IT研究会の勉強会の講師と

当社のホームページ作成をお願いしている

横山先生が開業されました

先日の打合せの時にパンフレットをお持ちいただいたので

アップします

社名はバランシングロックhttp://brocks.jpです

%EF%BC%A820.11.11%E3%80%80%EF%BD%99-1.jpg
ロゴマーク

%EF%BC%A820.11.11.%E3%80%80%EF%BD%99-2.jpg
業務内容パンフレット

今後とも宜しくお願いいたします


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月23日

講演会

10月19日に新潟県建築士会上越支部 サポートJ と

新潟県立看護大学の「会的住まい研究会」(通称住ま研)共催の講演会がありました

講師は森鴎外の曾孫でいらっしゃる森千里先生

森千里先生は千葉大学 大学院 医学研究院教授でいらっしゃいます

演題は「化学物質が人体に与える影響」

現在は化学物質の汚染の影響を受けていない人がいない世界になっています

しかも、大人より子供の方がはるかに影響を受けやすいのです

化学物質の汚染は医学的治療だけでなく、工学的、社会的に

多方面の知識と技術を総合、終結して対応することが大切です

千葉大学キャンパス内には「ケミレスタウン」という

未来世代のための街づくりという構想のモデルタウンを建設したそうです

「ケミレスタウン」では環境改善型予防医学研究を行い、

環境ユニバーサルデザインによる街づくりを確立することを目的としているそうです


著書
森先生の著書です

本の題名を読んで・・びっくり・・

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月24日

当社のホームページ作成をお願いしている

横山先生と待ち合わせをした日のこと

待ち合わせ場所にちょっと早く着いてしまった私は

好天の中、目の前にある山を見て

写真を撮ることに決めました

高田から見る県境の山

妙高山とはちょっと違う形・・

何と言う山だろうと思いながら・・

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月25日

ちょっと早起き

ここのところ朝型の生活をしている私です

最近は日も短くなって私が起きる時間は

まだ夜が明けていません

好天の日には大きな月が煌々と輝いています

月
電線が入ってしまいました

西の空です もう少しすると、夜が明けてきます


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は 熊木組へどうぞ

2008年11月26日

野鳥

我が家の猫の額ほどの庭には南天が植えてあります

南天の実は甘いのか酸っぱいのか・・

食べたことがないのでわかりませんが、

鳥達には人気のようです

何時の間にやら実が無くなってしまいます

先日もヒヨドリや雀が来ていました

冬の雀はぽっちゃりしています

雀

ふくら雀っていうのでしょうか・・

すずめ

この後飛び立ってゆきました

もう少し寒くなると、もうちょっとぽっちゃりの雀が見られることでしょう


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月27日

鯛焼き

現場の近くに鯛焼き屋さんがあります

鯛焼きののぼりを見てついつい・・

誘われるようにお店に入ってしまいました

こちらのお店はあいさんも紹介していました

私が頼んだのは小豆餡の鯛焼き

さっぱりした甘さでおいしかった~

大食の息子は一度に3こぺロリ・・食べすぎだ~

たい夢

鯛焼き


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2008年11月28日

めざせ合格 開運団子

もちやさんへ行って「めざせ合格 開運団子」を買って来ました

パッケージ
有難い言葉が書かれています
受験は辛い受験勉強に耐え忍んで・・頑張ってとあります


めざせ合格 開運団子
こちらがめざせ合格 開運団子です
とても大きいです


大きい合格 開運団子
もちやさんのいつものお団子と比べて見ると・・


我が家にも受験生がいます

これを食べて合格して欲しい!!


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

↑ページ上部へ戻る