ホーム > bくまのブログ

bくまのブログ

2009年1月 8日

小春日和

今日はとても暖かです

冬にこんなに良い天気なんてもったいない気持ちです

今日はこれから年末に出来なかった大掃除でもしようかと思います

もちろん、会社のです

今日の一品・・

パーマ屋さんで見かけた雑誌に掲載されていたエリンギと油揚げの卵とじです

どんぶりにしても良いし、そのままおかずにしても良いです

エリンギと油揚げの卵とじ


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年1月19日

駅弁

1ヶ月くらい前になりますが、

所用で夫と娘と3人で東京へ行ってきました

もちろん日帰りです

もう当たり前になってしまいましたが、東京が近くなりました

私が学生だった頃は片道に4時間もかかっていましたから

日帰りで東京へ行く事は難しかったです

しかし、現在は新幹線を利用すると2時間で行ってしまいます

ですから、朝一番の新幹線で往路、最終の新幹線で復路なら少しゆっくりも出来ます

この日も上越から朝一番の電車で行き、帰りは上越方面最終で来ました

東京駅でお弁当を買い新幹線に乗り込みました

今までは自動車での移動が多かったので、娘は人生2度目の駅弁でした


H210119_1.jpg
お好み弁当


H210119_2.jpg
ロースカツ弁当


H210119_3.jpg
カツ重


JRは土日切符を利用して出かけて行くともっと気軽で便利です
お値段もちょっとお安いし・・


2009年1月21日

二十日正月

1月20日は二十日正月です

我が家ではお雑煮を食べます

本日の材料は、白菜、大根、ちくわ、鶏肉、なると、つきこんにゃく

H21.01.21B.jpg
お雑煮

この他にセリ、油揚げ、ズイキを干したものを入れるのが本式の我が家流です


二十日正月の後は25日にお雑煮を食べることになっています


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は 熊木組へどうぞ

2009年1月22日

ラーメン

生ラーメンを買ってきて作ってみました

H21.1.21.jpg
夫はビールを飲もうとしているんですね~
いいなあ・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年1月24日

ミルフィーユとんかつ

先日、夕食をとんかつにしようと思いスーパーへ行きました

ちょっと厚めのお肉のとんかつが食べたかったのですが、

薄いとんかつ用しかありません

仕方なく、2枚を重ねて1枚のとんかつにすることにしました

名づけて自家製ミルフィーユとんかつ・・

本当のミルフィーユとんかつはごく薄切りのお肉を数枚重ねて作るのですが、

この日の我が家では2枚重ねでした

我が家ではとんかつにポテトサラダが定番です(カロリー高!!)


H21.1.23_1.jpg


H21.1.23_2.jpg


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年1月26日

いなりずし

お正月の御馳走にいなりずしを作る計画を立てていましたが、

毎度の事ながらバタバタとすごし、結局先日の夕食に登場しました

お正月は忙しいからと、C●●Pのいなりあげを利用したのでした

酢飯にひじきを混ぜて油揚げに詰めて出来上がり

自家製の紅しょうがを添えました

自家製のブロッコリーと沢庵漬け、我が家の漁師殿が春先に

漁獲したヒラメのお刺身が夕食のメニューでした

H21.1.26_1.jpg

H21.1.26_2.jpg


親方のブログも更新しました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年1月28日

残り物を・・

お料理をするのは良いのですが、

跡片付けと残り物の整理が面倒です・・

しかも我が家では独自のPL法がありまして・・

そう!製造者責任法ですね・・

先日もお昼に日本そばを茹でて、

山芋や大根を擦りおろしてとろろ蕎麦やおろし蕎麦などを作りました

しかし、残念な事に蕎麦が残ってしまいました・・

さあ、どうする・・?

そこで、ちょっと冒険・・

蕎麦を油で炒め、やはり残ってしまった五目あんかけをかけてみました

味はなかなかでしたが・・

蕎麦をもう少し揚げるとまではいかなくても

もう少し焼け焦げをつけた方が尚良かったかもと思いました


H21.1.28.jpg


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


弊社「環境活動レポート」をアップしました
ホームページの環境についてのリンクからご覧いただけます

2009年1月29日

お餅

我が家にはお正月のお餅がまだまだあります

いつもはお雑煮ですが、今日はぜんざいにしました

伯母からいただいたぜんざいに我が家流の味をつけて

焼いたお餅をポンと入れるだけ・・

H21.1.29.jpg
塩味が効いていてなかなか美味でした

ここの所、毎日朝食がお餅です


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月 4日

豆まきの日

昨日は節分・・豆まきの日でした

我が家でも豆まきをしました

夫と息子の2人で事務所、自宅に豆をまいてゆきます

今年は息子が豆をまき、夫が拾う役を担っていたようです

小さい声で、「鬼は~外~」「福は~家(うち)~」と言いながら

豆をまいていた息子でした

そして年の数だけ豆を食べました

後で夫から聞いた話ですが、息子は自室の時だけ大声で

豆をまいていたようです

H21.2.4_1.jpg
当地では落花生をまきます


それから最近の我が家での節分の定番と言えば恵方巻・・

毎年夕食に戴くことになっています

今年の豆まきのメニューは

H21.2.4_2.jpg
本日のメインは恵方巻(でもこれはご飯・・)
おかずのメインは冷凍餃子(しかも生協・・)でも、大丈夫でした
何と言っても国産でしたから
本当は時間があったら手作りしたかったのですが・・

冬菜ともやし、かに風味かまぼこのおひたし、豆腐となめこ、長ネギの味噌汁

ロールケーキも昨日は人気があったようですね
甘くて美味しい生活が長く続くようにという願を込めてらしいです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月 5日

まだあるよお餅

先日もこのお餅の事を書きましたが、

あれから結構経つのに、我が家にはまだお餅があります

お雑煮、ぜんざい、磯部巻き・・

やっぱりちょっと、お餅に飽きてきました

そこで考えたのが、ピザ風餅

テフロン加工のフライパンに隙間なくお餅を入れて焼きます

一度ひっくり返した後、お餅にサッとお醤油をまわしかけます

とろけるチーズをお餅の上にのせて蓋をして暫く待ちます

チーズが溶けたら出来上がり・・

H21.2.5.jpg
結構いけます

トマトソースを塗ったり、ピーマンなどをのせて焼いてもいけると思います


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月 6日

かき餅(自家製おかき)

立春も過ぎて暦の上ではもう春ですね

間もなく寒があける頃の事

母:「もち米があるから、寒のうちにもう1回お餅を突こうと思うんだけど」

私:「えっ!お餅?!まだお正月の分も残ってるのに?」

母:「うん だって皆お餅好きだし・・」

私:「いや~いくら好きと言ってもね~」

母:「じゃ、かき餅でも作ろうか」

私:「そうだね、かき餅がいいよ」

揚げ餅が好きな私はかき餅つくりに賛成し、

寒が明ける少し前の暖かい日にかき餅を作りました

お餅を突く段階で胡麻を入れた物とゆかりを入れた物の

2種類の餅を突きました

突いた餅を適当な大きさに伸して冷ましておきます

半日経ったその日の夜に、私の出番がやってきました

それは、伸した餅を切る仕事です(そうです!力仕事です!)


H21.2.6_1.jpg
伸した餅を8センチの幅に切り、5ミリ程度の厚みに切って行きます


H21.2.6_2.jpg

H21.2.6_3.jpg
切った餅を涼しいところに広げて一晩乾燥させます


H21.2.6_4.jpg
前夜の乾燥して少し硬くなった餅を紐で縛り、吊るして干しやすいようにします


H21.2.6_5.jpg
涼しいところに吊るして完全に乾燥させます

食べる時には弱火の油でじっくりと揚げてゆきます

今はまだ食べられませんが、かき餅が食べられるようになりましたら

記事をアップします

子供の頃、母がよく作ってくれました

とても懐かしかったです

さて、自分ひとりで作れるようになれるでしょうか・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年2月10日

本日の一品

母のオリジナルで時々食卓に登場するのが

「砂肝の卵とじ」という料理があります

スーパーで砂肝を買ってきて、油で炒めます

塩コショウで味付けをします

砂肝に火が通ったところで玉子を回し入れ

蒸し焼きにします

玉子に火が通ったら出来上がりです

三世代の家族全員が好きな一品です

H21.2.10.jpg
砂肝の卵とじ、野菜炒め、結びこぶの煮物です


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月11日

bくま風だまっこ鍋

例年よりも暖かい冬を過ごしていますが、

でも、やっぱり寒い日もあります

先日の私の食事当番の日、

献立を考えるのも面倒で、鍋料理にしました

私は一度ちゃんこ鍋というものを食してみたかった

そしてきりたんぽと言うのも食べてみたかったのです

スーパーでちゃんこ鍋の出汁ときりたんぽを買ってきました


H21.2.11_1.jpg
我が家の土鍋は7人用くらいの大きさです


しかし、我が家は私をはじめ、皆大食漢ばかり・・

買ってきたきりたんぽだけでは足りません

そこで、だまっこを作る事にしました

残っていたご飯を温め、塩と片栗粉を加え、

麺棒で搗きます

丸く形を整えて、両面にサッと焦げ目をつけてお鍋に入れます

これがだまっこと言うものです

(りそら整体院http://www.risora.jp/index.htm
りそらさんから教えて頂きました)

そして出来上がったのが、bくま風だまっこ鍋です

H21.2.11_2.jpg


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月12日

山菜料理

先日我が家の食卓にぜんまいが登場しました

母が作ってくれるぜんまいの煮物です

田舎料理ですが、私はこれがとても好きです

H21.2.12.jpg
しらたきと油揚げを甘辛に煮ます
ちょっと、サラダ油をたらして出来上がり

子供の頃は春になると山菜を取りに山へ行ったものですが、

最近は全く行かなくなりました

干したぜんまいを戴くとこの料理を作ってもらいます


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月19日

キス

毎日の献立を考えるのはとても大変です

週末担当の私でさえ献立を考えるのが大変です

ですから、毎日の献立を考えている皆様は大変に

ご苦労をなさっていらっしゃることでしょう・・

我が家の主婦の母も同じ事で、

時々「ねえ、今日の夕飯何にしようか・・?」と聞かれる事があります

「何でもいいよ」とつれない返事をする事が多い私ですが、

この日はちょっと違っていました

「頂き物のキスがあるからフライにしたらどう?」

「そうだね、そうしよう」

そして夕方帰宅して見ると

「ちょっと、キスが小さすぎてフライにならなかったから天ぷらにしたよ」


H21.2.19.jpg
サツマイモやちくわ、ごぼうなども天ぷらにしてくれました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年2月20日

南魚沼市小玉屋さん

先週末、南魚沼市にあるレストラン小玉屋さんへ行ってきました

その日は日曜日でしたので、ちょっと早目の夕食にしようということになり

5時半頃お店に行きました

いつもは食事メニューしか注文しない私達ですが、

この日は珍しくデザートを食べようということになりました

小玉屋さんのデザートメニューがリニューアルしています

私は和風パフェを注文しました

ソフトクリームは店長自ら試行錯誤の結果、美味しいソフトクリームを作りあげました

和風なので、白玉と小豆も盛り付けてありました

しかも白玉は茹でたてを盛り付けてくれるので、暖かいのです

本当に手づくりという感じのデザートでした

パクパク食べてしまい気がついた時には既に完食・・


雰囲気を味わう為に

H21.2.20.jpg
お皿だけでも・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月 2日

お弁当

寮生活をする娘が寮へ戻るので夕食用のお弁当を作りました

毎週末と言ってよいほど帰ってきます

休日は食事が出ないので、出来るだけお弁当を持たせる事にしています

この日のメニューは

おからと豆腐入りメンチカツ、チーズちくわ(ちくわにスティックチーズを入れ)天ぷら、

ポテトフライ、舞茸のソテー、卵焼き、スパゲティサラダ、プチトマト、イチゴです

H21.3.1_1.jpg


当然のことながら、この日の夕食は娘のお弁当と同じメニューでした
H21.3.1_2.jpg


娘も今春卒業、あっという間の高校生活3年間でした

後何回お弁当を作る日があるかな~と思うとちょっと寂しい気がします


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月 3日

第1回おひな祭り

久しぶり(約10年ぶり)にお雛様を飾りました

H21.3.3_1.jpg

H21.3.3_2.jpg

2月の第1週に飾りました

そして、早速におひな祭りをしてしまいました

近くに住む伯母を誘っておひな祭りをしました

H21.3.3_3.jpg
かにシユウマイ

H21.3.3_4.jpg
叔母が作った手づくりこんにゃくのステーキ

H21.3.3_5.jpg
サラダ風生春巻き

H21.3.3_6.jpg
ピザ

この他に握りずしを用意しましたが、店屋ものなので画像はありません

お雛様を見ながら美味しく楽しくパーティをしました

この後、3月にはいってもう一度おひな祭りをしました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月 4日

第2回おひな祭り

昨日に続いておひな祭りです

2回目は家族だけでゆっくりと・・

H21.3.4_1.jpg
お内裏様

H21.3.4_2.jpg
お雛様


H21.3.4_3.jpg
母手作りのちらし寿司


H21.3.4_4.jpg
「ういろう」のような食感と味の菱もち

いつものメニューでお祝いをしてやっとひな祭りが

終了したという感じでした

後はお天気を見てしまうのみです

来年もちゃんとお祝いをしようと思いました


”くうねるところで 住む処” 
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月 5日

そろそろ終了?

3月にはいって大分暖かくなってきました

もうそろそろ鍋料理のシーズンが終了に近づいてきました

と、いいつつ関東地方は雪が降ったりでもう少し

お鍋を食べたい気分です

先日、銀行で見た雑誌に載っていた鍋料理を

bくま風にアレンジしてみました

H21.3.5.jpg
揚げ出し豆腐鍋です

本来の材料は「揚げ出し豆腐、豚肉、ほうれん草、大根おろし」ですが、

我が家には白菜とねぎがまだ沢山残っていました

そこで、ほうれん草を白菜とねぎに変えて作ってみました

食べる頃になって、大根おろしを加える事を忘れた事に気づきましたが、

もうお腹ペコペコで・・

大根おろしは今回は無しになってしまいました

ここが、家庭料理のアバウトで良いところです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月 6日

日曜日の朝食

もう3週間くらい前の日曜日久しぶりにゆっくりと時間をかけて

朝食を作ることができました

いつもは部活へ行く息子を(夫が)やっとの思いで起し、

バタバタと過ごす朝ですが、

幸か不幸か捻挫をして松葉杖をついている息子は部活に行けません

そこで、作ったのがbくま風スパニッシュオムレツです


H21.3.6_1.jpg
この日の材料はジャガイモ、玉葱、しいたけ、玉子

本当はベーコンやトマトなども使いますが、この日はベーコンなし、トマト無し・・

家にある材料で作りました


H21.3.6_2.jpg
トーストした4枚きりの食パンとともに


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月 9日

ビールのお供に

寒の頃に作ったかき餅がようやく乾燥して

食べごろになりました

食いしん坊の我が家、早速揚げて食べる事にしました


H21.3.7_1.jpg
弱火の油でじっくりと揚げてゆきます


H21.3.9.jpg
揚げたてが美味しいです


H21.3.9_2.jpg
ビールのおつまみによく合うと聞いたので試してみました

くぅ~!!うまぁい!!


3月に入りまして、なかなか皆さんの所へお邪魔することが出来なくなっています
出来るだけお邪魔するようにしたいと思いますが、
失礼がありました時にはお許しくださいませ


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年3月26日

チャレンジャー

私は家族に時々チャレンジャーと言われます

それは・・

お料理に関してというか、食べ物に関してといいますか・・

先日も、例のごとく大量にサンドウィッチを作りました

最初は美味しい~と言って喜んで食べましたが段々と食が進まなくなりました

味に飽きてきてしまったのです

そして、何気なくテーブルの上を見ると醤油が・・

小皿に醤油を少しいれ、玉子のサンドウィッチにちょっと醤油をつけて

食べてみると・・案外いける・・

我が家のサンドウィッチはバターを使用せず、マヨネーズの味付けのせいかもしれません


そして母手作りのえごをメープルシロップで頂きます

H21.03.26.jpg
黒蜜感覚で美味しいと思いますが・・

通常は酢味噌や醤油などをつけて食べる事が多いですが、

私はメープルシロップです

こんな風に変わった食べ方をするので、我が家ではチャレンジャーと言われています

お刺身にマヨネーズ醤油・・案外美味しいです


くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年4月22日

南魚沼市のファミレスで

もう1ヶ月以上前のことですが、高校卒業を

目前に控え娘が借りていた寮の部屋を明け渡さないといけない時期でした

卒業式直前の週末で引越しをすることになりました

土曜日は母と娘と私の3人で荷持をまとめました

経った3年間なのに何故こんなに荷持があるのかと思うほどでした

とりあえず必要なものと不用なものを分け・・

遅い昼食を浦佐駅前の小玉屋さんでいただくことにしました

H21.4.22.1.jpg
マグロの鉄火丼

H21.4.22.2.jpg
カツ重

H21.4.22.3.jpg
デザートは和パフェ
こちらのソフトクリームはとても美味しいです
白玉も出来たてですv

引越しは明日が本番・・
荷持まとめは間に合うのでしょうか・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年4月23日

南魚沼市のファミレスで 2

前日に引き続き再び南魚沼市へ・・

今日はトヨタレンタカーよりパネルバンを借りて引越しです

パネルバンとは大袈裟な・・とお思いでしょうが、

実は娘と同じ年の姪も同じ学校へ通っていました

そこで、2軒一緒に引っ越そうということになったのでした

前日にまとめておいた荷持をどんどんトラックに乗せてゆきます

そしてやはり小玉屋さんで、昨日と同じ遅い昼食となったのです


H21.4.23.1.jpg
ミックスピザ

H21.4.23.2.jpg
大えびフライとハンバーグ

H21.4.23.3.jpg
アサリのスパゲティ

H21.4.23.4.jpg
パエリャ

H21.4.23.5.jpg
握りずしとお蕎麦のセット

大変美味しく頂きました

次回は八色すいかを買いに行った時に小玉屋さんで食事したいなぁ

引越しをした荷持は荷解きをすることなく、新居へと届けられました

今度は引越し屋さんの力を借りました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年4月28日

わらじハンバーグ

私は少し手が大きいらしい・・

ハンバーグやコロッケを作ると、とても大きくなってしまいます

この日も「お母さんのわらじハンバーグが食べたい」という

子供のリクエストにより、わらじのように大きなハンバーグを作りました

H21.04.28_1.jpg


ハンバーグの他にもう一品・・なんにしよう・・

洋食と和食で合わないかもしれないけれど、我が家には大根が沢山ある

そうだ!ふろふき大根にしよう!!

H21.04.28_2.jpg
ゆず味噌を掛けていただきます


そしていただきものの玉子焼き・・
(玉子10個使って作ってあるらしいです)

H21.04.28_3.jpg

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月 7日

ピーマン

先日、久しぶりにスーパーへ行ってみると

お店をはいってすぐの正面に「沖縄産ピーマン」と書かれた札と共に

とても大きなピーマンが山盛りに売られていました

普通のピーマンの2個分くらいの大きさ・・

やっぱり暖かいところの作物は大きいのだなと思いながら眺めていました

そして、「そうだ、ピーマンの肉詰め」を作ろう!!と思い立ち

早速購入!

そしてその日の夕食となったのでした

H21.05.01.jpg
ピーマンの肉詰め、大根とサトイモの煮物、冬菜のおひたし(鰹節と海苔の細切りを載せてあります)

息子が食卓を見て「すげぇ!今日は豪華なおかずじゃん!!」と一言!

大喜びで大好きなピーマンをパクパク・・どんぶり飯を2杯・・牛乳をゴクゴク・・

「ちょっと、ちょっと、食べすぎ・・太る、太る・・」


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月 8日

大盛パスタ

父と夫がいない日の夕食・・

週末で私の当番の日・・

さて・・なんにしよう・・

・・・

そうだ、そうだ、久しぶりにパスタでも作ろう

息子が好きなナポリタンとあっさり味の和風パスタ

沢山ある大根のサラダ・・

H21.05.07.jpg


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月13日

春の恵み

先日、山菜とりにいった叔母からタラの芽とコゴメをもらいました

タラの芽は初物でしたがコゴメは2回目で前回は茹でてマヨネーズで頂きました

そこで、今回は天ぷらを作ろうということになりました

H21.05.08.jpg
相変わらずの大盛になってしまいました
だって天ぷらは食材の数が多いと増えてしまうのです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月15日

今年の大型連休

今年の大型連休は

義兄、義妹一家と我が家の3家族で川原でバーベキューを楽しみました

この日は朝のうちは曇天でしたが次第に日差しがでてきました

バーベキューを頂く頃には汗だく・・

でも、美味しくて楽しいひと時を過ごしました

子供達が大きくなってくるとなかなか楽しめなくなりそうです

H21.05.15_2.jpg
川で水浴びなどを楽しむ人達

H21.05.15_3.jpg
ウィンナーが焼けましたよ


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月20日

昼食

先日、所用で新潟へ

帰り道、丁度お昼になりました

北陸自動車道の黒崎サービスエリアで食べることにしました

お昼時ということもあって食堂は賑わっていました

券売機に越後もち豚のカツ丼、当店一番人気!!と書いてありました

限定品やランキングに弱い私は、早速カツ丼を購入しました

待つこと10分

来ましたカツ丼

H21.05.12.1.jpg
ロースカツ丼でしたが、脂身も少なく厚切り肉で軟らかく美味でした
サービスエリアの食堂もなかなかなのだと思いました

そういえば、中央自動車道長野県地内の姥捨サービスエリアのカツ丼もなかなか美味でしたよ
もう10年くらい前の話になりますが・・(古い?!)

でも、女性客は少ないのが残念でした
私だけでしたよ・・

黒崎サービスエリアはモスバーガーも入っています


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年5月21日

妙高市のラーメン

姉と2人で長野の親戚へ行く途中、

お昼時間になってきたので

ラーメンを食べてから行こうということになり

妙高市池の平のラーメン店へ

こちらのお店はあらきんラーメンといいます

隣はみやげ物屋さんであらきんと言います

姉は醤油ラーメン、私は塩ラーメンを頼みました

ラーメンがテーブルにやってきたので、

ごそごそとカメラを出している間に姉はどんどんラーメンを

食べ進めてしまいました

結局、写真に撮れたのは私の塩ラーメンだけでした


H21.05.19.jpg
とんこつ出汁の塩味スープでした

人気店なのか私達が入店した時(お昼には少し早い時間でした)はだれもいなかったのですが、

どんどん人がやってきて私達が店を出る頃には満席になっていました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月25日

いちじくあいす

いちじくあいすを買いました

時は大潟IT研究会の懇親会の日、

鵜の浜温泉ロイヤルホテル小林さんの

売店で売られていたのです

懇親会の帰りに買って来ました

㈲五十嵐金物店ゆにっこさん御夫婦に

自宅まで送っていいただいた後のことです

(ゆにっこさん御夫妻その節はありがとうございました)

早速食べることにしました

H21.05.15.jpg
お酒を飲んでいるのでピンとがうまく合いません

さっぱりしていて美味しかったです

また機会がありましたら食べたいな~と思っています


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月26日

週末の夕食

我が家の夕食は当番制になっています

平日は母が担当、休日は私の担当です

ある金曜日の夜、家族に「明日の土曜日、お母さんが当番ですが、

何が食べたいですか?」と聞いたところ

「ドリア!」という返事が帰ってきました

そして作りました大盛ドリア2品

H21.05.20_2.jpg
ミートマカロニグラタン(ドリアじゃないです):しいたけ、挽肉とトマトソース(ミートソース)です

H21.05.20_3.jpg
えびドリア:えび、水菜、玉葱とホワイトソースです

H21.05.20_1.jpg
きのこともやし炒め:シンプルに醤油だけの味付けです


以外に好評だったきのこともやし炒めでした


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年5月28日

漁師翁今日も行く

先日今年初めての漁に出た父

その後暫く荒天になった為漁に出ることが出来ませんでした

しかし、連休間近になってくると気温も上がり天気も好天に恵まれるようになりました

好天だと毎日(毎朝)漁へいきます

市場へ出荷した後の父の漁果です

H21.05.25_1.jpg 
この日の夕食です

H21.05.25_2.jpg
アボカドとトマトのサラダ

H21.05.25_3.jpg
紋甲イカのげそとわかめ、きゅうりの酢の物


H21.05.25_5.jpg
紋甲イカの刺身

H21.05.25_4.jpg
刻み野沢菜のチャーハン
野沢菜は刻んで油炒めにするだけでも美味しい
ごはんのおかずにピッタリです

H25.05.25_6.jpg
この日獲れた紋甲イカはこんなに大きかったのです
翁の名刺と比べてみました

新鮮な魚介と美味しいビール・・
翁に感謝です


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年6月 1日

春の味覚 Ⅱ

暖かくなってくると山菜が沢山採れます

山菜採りが好きな方達には堪えられない季節なのだと思います

およそ1ヶ月くらい前にも知人からウドを頂きました

穂先は天ぷらにしました

そこで、その日の夕食は

H21.05.22_2.jpg
町内の氏神様のお祭りでしたから赤飯を炊きました
冬菜のおひたし、ウドの煮菜、たこの唐揚、紅生姜の天ぷら

H21.05.22_3.jpg
手前がたこの唐揚、奥が紅生姜の天ぷら
紅生姜は(自家製です)刻まないで生姜を薄切りにした状態のものを天ぷらにします
さっぱりしていて美味しい

H21.05.22_4.jpg
ウドはさっとゆがいて、鯖の水煮と味噌で煮ます
ちょっと苦いですが、大人の味でビールにもよく合います


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月 2日

食の安全

食の安全性についての講演を聴きに行って来ました


人生を80年としておよそ私達はどれくらいの食品を一生のうちに食べるのでしょうか

お米:6t(110,000杯) 食パン:7,000斤 砂糖:300kg 肉:2.2t(牛6頭)

魚介:3t 卵:37,000個 の分量を食べます

この他に海草や油脂、豆、牛乳、果物、野菜 等々

総重量でおよそ 50t + 水60t = 110t となります


無添加食品や無農薬食品は体に安全で優しいということはわかっていても

経済的には優しいとはいえないときもあります

地産地消もいいことはわかっています

でもそれだけでは満足出来ないことだってあります

しかし、少しでいいから体に安全なものを食べ、

食べ合わせのよくないものを避けるなどの気遣いも必要だと思いました

命を育む「食」と心を育む「食」についてもう少し考えてみようと思いました

次世代に命を育んでいくためにも


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月 5日

本日の夕食

我が家は平日は母の夕食当番、休日は私の当番

1週間に2日しか夕食の支度をしません

しかも中5日もあるのにあっという間に私の当番日がやってきます

やはり献立に困る・・

(母はもっと困っているらしい・・)

H21.06.05.jpg
ヒラメの刺身、ヒラメの刺身のカルパッチョ風、ポテトサラダ、野沢菜の油炒め

本日のメインはヒラメの刺身カルパッチョ風です

目先が変わって美味しく頂きました

漁師爺ありがとう


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月 8日

新茶ヌーボー

♪夏も近づく八十八夜♪・・新茶出回っていますね

実は私も4月に新茶を手に入れていました

なかむさんの美味茶ろんお店で販売された新茶ヌーボー

H21.06.04_1.jpg
パッケージ

やっとゆっくりと飲む機会ができ母と2人で頂きました

H21.06.04_2.jpg
お茶の葉が細く尖っています
これはよいお茶の証だそうです(母がよいお茶だねと言っておりました)

H21.06.04_4.jpg
2人分に注ぎ分けます
よいお茶はぬるめのお湯で淹れますが、今回はなかむさん推薦の熱めのお湯で淹れました

すっきりとした美味しさで、2煎めも美味しく頂きました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年6月 9日

ユキノシタ

もう1週間がたち、私の食事当番日

ちょっと反則かもしれませんが、

母に「夕飯のおかず何にする?」と聞いたところ、

戴きもののタラの芽が冷蔵庫にあるというので

「じゃあ天ぷらね」

でも、ここの所天ぷらが多い・・

じゃあ、魚のフライのついでに天ぷらも・・

タラの芽だけのつもりが、ユキノシタを思い出し

早速庭へ・・

ユキノシタの葉を人数分摘んできました

H21.06.09_1.jpg
よく水洗いします
このユキノシタは葉の裏が緑ですが、赤い色のユキノシタもあります


H21.06.09_2.jpg
ユキノシタの天ぷらです
手前がユキノシタ、奥がタラの芽です


H21.06.09_3.jpg
本日の夕食です

H21.06.09_4.jpg
魚のフライ
父が獲ってきた魚を3枚におろしてフライにしました

H21.06.09_5.jpg
ずいきの酢の物

H21.06.09_6.jpg
ポテトサラダ
前回作った時に好評だったので再び作ってみました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月10日

大会の日のお弁当

昨日と今日は市内戦の日です

大会のある日は必ずお弁当です

息子はスタメン出はありませんが、チームには勝って欲しいという

願いを込めて作りました

H21.06.03.jpg
豚肉と大葉のロールカツ、ちくわとチーズの天ぷら、玉子焼き、焼きそば、トマト

最近特によく食べるのでドカベンです

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月16日

期間限定

私は新商品と期間限定という言葉に弱い・・

先日もパン屋さんで「期間限定 よもぎパン」が売られていました

私は緑色が好きで衣料品や食品も緑色に惹かれる事が多いです

よもぎパンはそんな私のツボにはまってしまったのです

H21.06.15.jpg
甘く煮たササギ(豆)が入っていました

よもぎの緑がきれいでした

パンはといいますとどっしりとした重さがあり、よもぎのよい香りがします

朝食に頂きました

H21.06.15_2.jpg
筍ご飯のおにぎり、普通の食パンのトースト、よもぎパン

大家族なので、各人の好みを入れるとこんな感じになります

ただし、そんな朝食風景はめったになく普段は調理人の私の好みで作っています


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月17日

餃子

先日、何気なくテレビの深夜番組をみていたら

ある居酒屋の人気メニューの餃子を紹介していました

食いしん坊の私はどうしても餃子が食べたくなり、

食事当番の週末、大量に餃子を作ったのでした

H21.06.16_1.jpg
餃子の材料・・今回始めて使うはるさめ

H21.06.16_2.jpg
出来ました 

H21.06.16_3.jpg
この日作った餃子は250個・・疲れました

H21.06.16_4.jpg
餃子だけでは寂しいと思い、ジャガイモのピザ風を作りました

お腹一杯になって、かぞくの「美味しい」の一言も聞けて嬉しかったです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月18日

梅酒 1

梅酒を作りました

以前は毎年作っていたのですが、

あまり梅酒を飲む機会がなかったので

自家製梅酒がどんどん貯まっていきました

そこで、今ある梅酒を飲んでから作る事にしようということになり

作らずに飲んでいました

昨年、ようやく作り置き梅酒がなくなったので今年は作る事にしました

梅酒になるまで3ヶ月・・美味しくなるには1年かかるそうです

去年作って置いたら良かったのですが、今年1年じっくり寝かせることにします


H21.06.18.jpg

写真は青梅が2kgですが、もう1度青梅2㎏又は3㎏くらいの分量で

梅酒を作りたいと思っています

”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月19日

梅酒 2

昨日に引き続き梅酒作りです

H21.06.19_0.jpg


H21.06.19_1.jpg

今回は青梅を3kg用意しました

当初1kgだけ熟させて梅干用にしようと思っていたのですが、


H21.06.19_2.jpg

焼酎を買いに行ったところ、果実酒用のブランデーベースリキュール

なるものを発見してしまったのです

流石、ブランデーです

パックの栓を開けるととても良い香りがします


H21.06.19_3.jpg

これはせっかくの青梅を梅干用に変更することは出来ません


H21.06.19_4.jpg

結局、梅酒を作ったのです

3ヶ月後が楽しみですが、もっと美味しく頂くには1年後だそうです

それまで、待てるでしょうか・・?


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月25日

鮭のソテー

ある週末の我が家の夕食

H21.06.25_1.jpg


H21.06.25_2.jpg
鮭のソテー

H21.06.25_3.jpg
煮物 : 高野豆腐、ジャガイモ、人参、さつま揚げ、ごぼう、百合根、シメジ
私は高野豆腐が好きです

H21.06.25_4.jpg
サラダ : 水菜、トマト、アスパラガス

H21.06.25_5.jpg
漬物 : 母が漬けたきゅうりを切って盛り付けただけです・・


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月26日

bくま家本日の夕食

今回は私が作ったものではなく

母が作った夕食のメニューです

H21.06.26_1.jpg


H21.06.26_2.jpg
煮物 : 油揚げの中にキャベツと玉子を入れた物と大根とこんにゃくの煮物

H21.06.26_3.jpg
油揚げを切って見ると中身はこんな風になっています
本当はちゃんとした玉子の状態になっていなければならなかったらしいですが、
この見本は玉子が崩れてしまったようです


H21.06.26_4.jpg
煮物 : 山芋を醤油で甘辛く煮ました
粘り気のある山芋ですが、こんな風に煮てしまうとポクポクした食感になります


H21.06.26_5.jpg
秋刀魚の塩焼き : 冷凍技術の発達なのか、最近は年中見かけるようになりました

H21.06.26_6.jpg
きゅうりの漬物


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月29日

渡り蟹

我が家の漁師翁、毎朝浜へ出かけてゆきます

先日来渡り蟹が獲れています

この渡り蟹、卵を体の外に抱えるようになると

問屋での値段がグッと下がってしまいます

私は渡り蟹が卵を体の外に抱えるようになると

蟹の漁の時期が終わりかと思っていましたが、

実はそうではないらしいのです

翁によれば「ねずり(舌平目)の網をかけていると、

ねずり(舌平目)を食べにやって来て、網にかかってしまう」のだそうです

H21.06.29.jpg
渡り蟹 : まだ生きていて泡を吹くような音を出しています
裏返しにしておかないと、鋏で他の蟹や魚を挟んで傷つけてしまいます

我が家の食卓を賑わせてくれた蟹漁も6月半ばで終了してしまいました


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年6月30日

本日の夕食

ある週末の我が家の夕食

H21.06.30_1.jpg


H21.06.30_2.jpg
野菜巻ロールカツ : 豚の薄切り肉でしいたけ、人参、すじ無しインゲンを巻いてとんかつにしました
左は玉葱のフライ (玉葱がバラバラにならないように爪楊枝でとめて串揚げ風にしました)


H21.06.30_3.jpg
bくま母特製「えご」


H21.06.30_4.jpg
冷奴 (揚げたてとんかつの湯気でくもってしまいました)


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月 2日

米粉

我が家での最近のお気に入り食材は米粉

「あるるん畑」という地元のお店(多分JAだと思うのですが・・)で販売されています

H21.07.02_1.jpg
新潟県産米粉(2kgで800円とちょっとお高い値段設定)


以前は天ぷら粉で天ぷらを揚げていましたが、

米粉で揚げるとカラリと揚がることを知り試してみました

揚げたてはカラリと揚がるようですし、天ぷら粉より美味しいような気がします


そこで、ある日のbくま家の夕食

H21.07.02_2.jpg
天ぷらと冷麦、わらびのおひたし

本当は冷やしたぬきうどんにしたかったのですが・・

揚げ玉を作るだけというのもつまらないので、

冷蔵庫と冷凍庫の中のありもので、天ぷらを作りました

H21.07.02_4.jpg
天ぷら:ちくわ、かにかまぼこ、枝豆、玉葱

H21.07.02_3.jpg
わらびのおひたし:灰汁出ししたわらび、きゅうり、サッと茹でた人参


このまま頂くのはちょっとつまらなかったので

自分の分だけお皿盛にしてみました

H21.07.02_5.jpg
冷やしたぬき冷麦bくま風


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ


2009年7月 3日

深川めし?

先日「炊き込みご飯にして食べて」と大きなアサリを貰いました

早速、炊き込みご飯にしてみました

この日は夫が「お弁当が欲しいんだけど・・」と言っていたので

お弁当も炊き込みご飯にしました

H21.0703_1.jpg
鶏の照焼、天ぷら2種(大葉とチーズとちくわ、ピーマン)、玉子焼き、カブときゅうりの漬物
ちょっと、ご飯の盛り付け方が良くなかったです


私達の朝食

H21.0703_2.jpg
深川風炊きこみご飯とキャベツ、ジャガイモ、油揚げの味噌汁
油揚げを入れるとコクが出るので出来るだけ味噌汁に入れています


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月13日

我が家の御馳走メニュー

我が家では定番の御馳走メニューがあります

このメニューは家族の誕生日や父の日、母の日、

敬老の日、勤労感謝の日などに登場します

それは

手巻き寿司メニューです

H21.07.13A.jpg


写真は今年の父の日のものです

なんと言っても好きな物を好きなだけ食べられるので、

家族皆のお気に入りです

子供達は誕生日などには違うメニューを希望することがありますが、

大概は手巻き寿司です


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月15日

梅サワー

親方ブログ更新しました


もう、梅のシーズンも終了ですね

まだ、梅が最盛期の頃、新聞に梅サワーというレシピが載っていました

記事を書いた人の一家はお酒が飲めない

だから、梅サワーを飲むんだとか・・

朝の1杯は夏の疲れも取れる!!とも書いてありました

我が家では母と子供達はお酒が飲めないので、

早速、青梅とりんご酢、氷砂糖を買ってきて作ってみました

2ヵ月後には飲めるようになるそうです


H21.07.15.jpg

サラダやラーメン、煮魚にちょっぴりかけていただくとさっぱりしていて
美味しいそうです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月16日

梅サワーが出来るまで

美味しい物を食べたり飲んだりするのがとても楽しみな私

昨日アップした梅サワーも当初は母と子供達のため・・でしたが、

いつの間にか私にとっても出来上がりが楽しみな1品に・・

あと少しで出来上がりなので、それまで黒酢ドリンクを飲んでいます


H21.07.16.jpg

冷たくしておいて、お風呂上りの飲むのが毎日の楽しみです


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年7月17日

梅酒が出来るまで

今年作った梅酒はまだ味見が出来ません

あと2ヶ月くらい寝かさないと駄目です

そこで、梅酒が飲めるようになるまでの間の楽しみとして

時々飲んでいます

H21.07.17.jpg
シンルチュウ:杏のお酒です

甘くて飲みやすくて美味しいです

こちらのお酒はいくつかの果実酒の種類があります

梅酒の出来上がるまでに数種類試してみたいと思います


”くうねるところで 住む処”
建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

2009年8月15日

ふうちゃんアイス

もう1ヶ月以上前になりますが、

宮崎のもりのふうアイスさんから

アイスをお取り寄せしました

今回お取り寄せしたのはマンゴーシャーベットと日本茶アイスの2種類

H21.08.15_1.jpg
マンゴーシャーベット : 宮崎産の完熟マンゴーを使用したシャーベット

実は私はマンゴーを食べたことがありません

でも、マンゴーってこんな味なんだなってわかってしまうような感じでした

甘酸っぱくてでもさっぱりしていて・・マンゴーだけで作られたようなシャーベットでした

(ふうちゃん・・上手なコメントが出来ません。。ごめんなさい)


H21.08.15_2.jpg
日本茶アイス : 日本茶の茶葉がたっぷり入ったアイスクリーム

抹茶アイスとは全く違って、日本茶という感じのアイス

どちらもとても美味しくて大満足!!

子供達には日本茶アイスが大好評でした

今度ラムレーズンをお取り寄せしてみようかなあ・・


”くうねるところで 住む処”

建物に関するご相談は熊木組へどうぞ

↑ページ上部へ戻る